広告あり

CX-8の中古車選びで重要な年次改良(マイナーチェンジ)の詳細を年式毎に紹介

CX-8の年次改良(マイナーチェンジ)履歴を詳しく解説 車の話
記事内に広告が含まれています。

マツダのCX-8 は2023年12月をもって生産が終了しましたが、中古車市場での人気は当分の間続きそうですね。

CX-8 の中古車を探す上でとても重要になってくるのが、年次改良(マイナーチェンジ)の内容です。

CX-8 は2017年の12月に発売されて以来、毎年マイナーチェンジが行われてきたので、同じ”CX-8”でも様々な仕様が乱立しているのです。

本記事ではCX-8 の年次改良履歴と、CX-8 オーナー視点からおすすめの年式やモデルをご紹介します。

この記事の概要
  • マツダCX-8 の年次改良履歴の詳細について紹介
  • 中古車選びでポイントとなる年次改良を解説
  • CX-8 オーナーの視点から、おすすめの年式とモデルをご紹介

CX-8 の歴史と受賞歴

マツダCX-8 BADX(バドックス) AMDG-LINE SP スタッドレスタイヤホイールセット3

まず最初に、 CX-8 の歴史と受賞歴をまとめてみました。

ニュース
2017・3列シートクロスオーバーSUV「CX-8」発表
2018年・2018~2019日本自動車殿堂カーオブザイヤー受賞
・2018年上半期で、最も多く販売された3列シートSUV
・JNCAP自動車アセスメント「衝突安全性能評価ファイブスター賞」最高得点で受賞
2019年・国内3列シートSUVで2018年販売台数第1位(3万679台)
2020年・2年連続となる国内3列シートSUVで販売台数第1位(2万3288台)
2013年・2023年12月をもって生産終了
マツダCX-8 の歴史と受賞歴

CX-8 の年次改良(マイナーチェンジ)履歴

マツダCX-8 Lパッケージ2019年式6

次に、CX-8 の発表から生産終了までの年表をまとめてみました。

生産時期改良内容
2017年12月

2018年11月
初代発売
2018年11月

2019年10月
・ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.5」追加
・ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」追加
・G-ベクタリング コントロール プラス(GVC プラス)を全車標準装備
・アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)に夜間歩行者検知機能を追加
・360°ビュー・モニターを25S L Package、25T L Package、XD L Package、XD PROACTIVEの各グレードに標準装備(他のグレードにもメーカーオプション設定)
・Apple CarPlay / Android Auto に対応
・エアコンパネルデザインと各種スイッチ・ダイアルのデザインを一新し、質感と操作性を向上
・17インチと19インチアルミホイールの塗装を新色に変更
・前席センターコンソールのアームレスト高を約15㎜低くし、自然な着座姿勢で乗員の疲労を軽減
・3列目周辺の遮音性能を強化
●以下は「Lパッケージ」専用装備
・前席シート両側に「シートベンチレーション」機能を搭載
・3眼メーター中央に7インチのフルカラーTFT液晶を用いた「7インチマルチスピードメーター」を採用
・鏡面側の縁取りをなくしたフレームレスインナーミラーの採用
・新造形のオーバーヘッドコンソールの採用
・インテリアの照明を白色LEDで統一
・シフトノブ周辺へのダウンライト、および前後席への足元照明を採用
2019年11月

2020年12月
Lパッケージの2列目ベンチシートにワンタッチウォークインスイッチを追加
・Lパッケージにナッパレザー素材を採用したウォークスルータイプのキャプテンシートを追加
・XD PROACTIVE S Packageにブラックのレザーシートを採用
・25S PROACTIVE、XD PROACTIVE、XD PROACTIVE S Packageにセカンドシートシートヒーター(左右席)を採用
・ウォークスルータイプのキャプテンシート車(25Sを除く)に、2列目用カップホルダー&充電用USB端子を採用
・一部グレードの3列目シートに充電用USB端子を採用
・オフロード・トラクション・アシストをAWD車に採用
・SKYACTIV-G 2.5モデルにAWDを、SKYACTIV-G 2.5Tモデルに2WDを追加設定し、すべてのエンジンモデルにおいて2WDとAWDが選択可能
・WVGAセンターディスプレイのサイズを大型化(7インチ→8インチ)
・ルーフ部に塗布型制振材を採用し、雨粒がルーフを叩くことで発生する騒音を低減
・開閉及びチルトアップできる電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機構付)を一部グレード
・サブトランクボックスの奥行きを拡大
●以下は「Exclusive Mode」の専用装備
・2列目シートの電動スライド&リクライニング機構
・2列目シートのベンチレーション機能
・2列目シートの電動ウォークイン機能
・2列目シートのアームレスト付コンソール
●以下は新グレード「XD PROACTIVE S Package」の主な装備
・ブラックのレザーシート(6人乗り/7人乗り)
・運転席及び助手席のシートヒーター&シートベンチレーション
・自動防眩ルームミラー(フレームレス)
・7インチマルチスピードメーター(TFTカラー)
2020年12月

2021年12月
・SKYACTIV-D 2.2の最高出力を140kW(190ps)/4,500rpmから147kW(200ps)/4,000rpmに向上
・アクセルペダルの操作力を最適化
・SKYACTIV-DRIVE(6AT)応答性の向上(SKYACTIV-G2.5Tを除く)
・ハンズフリー機能付きパワーリフトゲートを搭載
・ワイヤレス充電(Qi)を設定
・センターディスプレイのサイズを大型化(8インチ→8.8インチor10.25インチ採用)
・コネクティッドサービスの導入
・Exclusive Modeに、6人乗り仕様に加えて7人乗り仕様を追加設定それぞれにオーバーン(赤褐色)を新採用
・Lパッケージに、ブラックとレッドを新採用

・特別仕様車「Black Tone Edition(ブラックトーンエディション)」の設定
※ブラックトーンエディションのベース車は、PROACTIVE(プロアクティブ)グレード
2022年12月~・フロントグリルの変更
・リアコンビランプ/リアバンパーの変更
・ボディカラーの追加(ロジウムホワイトプレミアムメタリック)
・サスペンション、シートの機能を進化
・Mi-DRIVE に OFF-ROADモードを追加
・アクセルペダルの操作力を最適化(SKYACTIV-G 2.5T)
・AT変速タイミングとロックアップの制御を変更(SKYACTIV-G 2.5T)
・スプリング・ダンパー特性の改善
・前席シートのシートクッションやバネを改良し、コーナリング中などでの乗員上体の安定性を向上
・グレアフリー(防眩)ハイビームLEDを12分割から20分割とし、夜間の視認性を高め、ドライバーの危険認知をサポート
・追従走行機能とステアリングアシスト機能により、高速道路や自動車専用道路の渋滞時に運転疲労の軽減をサポート
・Apple CarPlay にワイヤレス接続機能を追加
・USB Type-C端子の採用
マツダCX-8 の年次改良履歴

ご覧の通り、発売以来ほぼ毎年何かしらの改良がされ続けていたんですね。

なので、初代と最終形態では別の車と言っても良いほど、中身は進化していると言えます。

CX-8 のオーナーから見た、おすすめの年式とモデル

マツダCX-8 Lパッケージ2019年式20

それでは、CX-8 のオーナー視線から、これから中古車の購入を検討している人に、おすすめの年式やモデルについてご紹介していきます。

2018年11月モデルから、Apple CarPlay / Android Auto に対応

マツダCX-8 Apple CarPlayに対応

人それぞれ車に対する価値観は違うので、あくまで私の個人的な見解となりますが、CX-8 の年次改良で特に大きな改良が行われた年が2回あります。

まずひとつ目が、2018年11月の年次改良です。

ガソリンエンジンなどが追加されたり、様々な改良がなされていますが、特に大きな機能追加が以下の2つです。

  • 360°ビュー・モニターの装備(LパッケージとXD PROACTIVE)
  • Apple CarPlay / Android Auto に対応

死角になり見え難い場所も360°ビュー・モニターがあれば確認できるし、何よりセンサーで検知しアラートを鳴らしてくれるので、接触するリスクをかなり軽減してくれます。

そして、特に大きな機能追加がApple CarPlay と Android Auto への対応です。

私も、2018年モデルのCX-8 に乗っていて、特に不満もなく本当に良い車

なんですが・・・

唯一と言っても良い不満が

カーナビのクオリティがめちゃくちゃ低いことです。

CX-8 の前に乗っていたエスティマに搭載していた、イクリプスの2012年モデルAVN-V02 よりも、ナビとしてのクォリティが低いんです。

しかし、Apple CarPlayに対応していることで、Yahoo!マップやGoogleマップをディスプレイに映し出し、カーナビとして利用できるので、マツダ純正のカーナビを使用する必要もなく、純正カーナビに対する不満は無くなりました。

これが初代だと、Apple CarPlayに対応していないので、めっちゃイライラしてしまうでしょうね。

ちなみに、以下のアダプタを後付けすれば、初代もApple CarPlayに対応させることができるみたです。

それと、密かに嬉しい機能追加が、前席の「シートベンチレーション」の装備と、「インテエリア照明を白色LEDに統一」です。

Lパッケージはレザーシートなので、夏場だと結構蒸れそうですが、シートベンチレーションがあれば快適なこと間違いなし!

2020年12月モデルからは、第2世代マツダコネクトに対応

個人的にCX-8 で最も大きな年次改良だと思うのが、2020年12月の年次改良です。

ディーゼルエンジンの最高出力が向上していたり、スマホのワイヤレス充電に対応したりしていますが、一番大きな機能改善はセンターディスプレイが8.8インチ or 10.25インチに大型化したことです。

実は単にディスプレイが大型化しただけでなく、ディスプレイの大型化に伴いマツダコネクトも第2世代へバージョンアップしたのです。

第2世代にバージョンアップして、ディスプレイ解像度が上がったので、360°ビュー・モニターの映像も見やすくなっています。

その他には、Exclusive Mode のインテリアにオーバーン(赤褐色)が追加されたのですが、これがめっちゃオシャレで格好良い!

マツダ、「CX-5」「CX-8」を商品改良 走りの進化とともにマツダコネクトをアップデート
マツダは、クロスオーバーSUVである「CX-5」を12月3日に、同じく「CX-8」を12月17日に改良し発売する。価格はCX-5が267万8500円~414万1500円。CX-8が299万4200円~510万9500円。

カーセンサーで検索をかけると、オーバーンの中古車はそこそこ出回っているので、状態が良い車があればおすすめです!

まとめ:2020年12月モデル以降がおすすめ!

マツダCX-8 Lパッケージ2019年式22

CX-8 は生産終了となりましたが、デビューから6年かけて改良を重ねてきた結果、とても完成度の高い熟成された車になっています。

これから中古車を検討される方には、2020年12月モデルをおすすめします!

年式でいうと2021年式以降になりますね。

予算を少し抑えたい場合は、2018年11月モデルのLパッケージがおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました